MoMo channel

アラサー世代の暮らしを少しだけ快適にするブログ

ヘアドネーションはどんな髪なら寄付できる?工程や寄付の仕方なども解説

f:id:keiba-jyoshi:20190624002421j:plain
こんにちは!ももです。

私は最近、腰近くまであったロングヘアーをヘアドネーションという髪の毛を寄付するプロジェクトに参加するため、30cm以上バッサリと髪を切りました。

髪をこんなに一気にカットしたのは生まれてはじめての体験でしたが、ずーっとヘアドネーションで髪を寄付してみたいと思っていて、かれこれ5年間伸ばし続けていたのでやっと髪を寄付することができ達成感がいっぱいで大変満足しています。

 

私は「ヘアドネーションをしてみて、本当によかった!」と思っているので、ロングヘアーをバッサリ切ることを考えている人・ヘアドネーションをしてみたいけど仕組みがわからない人にとって、この記事が少しでも後押しできる記事になれば嬉しいです。

 ヘアドネーションとはなんぞや

癌や白血病、先天性の無毛症、不慮の事故などにより髪の毛を失った子供たちに、皆様に寄付していただいた髪の毛を使用して、完全オーダーメイドの人毛の医療用ウィッグを無償提供する活動です。 

 

現在も医療用のウィッグ待ち望んでいる子供たちが大勢います。子供ひとりのウイッグを作るには20人から30人の31cm以上ある髪の寄付が必要なんだって!

 

ヘアドネーションに適した髪とは

  • 31cm以上の長さがあること(ウイッグとして役立ててほしい場合のみ)
  • 乾いた状態の髪であること

たったこの2つなんです。意外と簡単でしょ?

ブリーチ・パーマを施した状態の髪でも、過度のダメージ(引っ張るとゴムのように伸びて切れてしまうほどの状態)がなければ寄付できますし、色も問いません。

31cm未満の長さでも寄付することは可能で、その場合はウイッグではなくシャンプーやトリートメント剤、カラー剤の開発に不可欠な「評価毛」として役立ちます。 

また、髪は乾いた状態でないと、雑菌・カビが繁殖してしまう恐れがあるので必ず乾いている髪をカットしてもらいましょう。このときはコテやパーマで髪にウェーブがついていてもOKです。 

 

ヘアドネーションの寄付の仕方

ヘアドネーションで寄付する髪の毛の送り方には2種類の方法があります。

①行きつけのサロンまたは自分でカットして、事務局へ自分で送る

②ヘアドネーション賛同サロンでカットをお願いし、事務局へ送ってもらう

ドネーションサロン検索システム|Japan Hair Donation & Charity(ジャーダック)

 

2つの方法の違いとしては、行きつけのサロンや自分で切った髪を自分で管理し送付するのか、ヘアドネーションに賛同しているサロンで切ってもらい髪の毛を送ってもらうのかの違いです。

ヘアドネーション賛同サロンでカットをお願いすれば、送付をお願いできるだけではなく、カットする際の手順や注意点なども熟知しているので安心できますし、私は②がおすすめ。ただし、この②の場合はホットペッパービューティなどに掲載されているサロンでも割引は適用されず通常料金でのカットになる場合が多いようなので、注意が必要だよ。

 

ヘアドネーション賛同サロンでの工程

実際にヘアドネーション賛同サロンで寄付する髪をカットしてもらったときの工程です。

 

①まずは担当の美容師さんと寄付する髪の長さを決めましょう。寄付した髪をウイッグとして役立ててほしいなら31cm以上の髪の長さを寄付する必要があります。

この31cm以上の長さというのは、頭をすっぽりと覆う全頭用ウィッグに用いる毛髪の世界的な基準「12インチ」をセンチメートルに換算した数字なんだって。

 

私は髪をカットしたあとはあまり短い長さにしたくなかったので、寄付する髪の長さは31cmギリギリの長さが取れるようにカットしていただくことにしました。

f:id:keiba-jyoshi:20190623233414j:plain

 

②寄付する髪の長さが決まったら、髪をまとまった束に分けてゴムで強めに結びます。

カットした髪を寄付するときに、この毛束から抜けてしまった髪は使用することができないそう。髪が毛束から抜けないようにしっかりと結ぶよ!

f:id:keiba-jyoshi:20190623233447j:plain

 

③ゴムで結んだ部分の上1cmをカット!最近はインスタなどにカットしているときの動画を記念に載せたいという人が増えているようで自分で毛束をカットする人もいるそうです。

「自分で切る場合もちゃんとゴム上1cmで切ってね!」って美容師さんが言ってたよ〜。

f:id:keiba-jyoshi:20190623233508j:plain

f:id:keiba-jyoshi:20190623233602j:plain

カット後

f:id:keiba-jyoshi:20190624003403j:plain

今回カットしてもらった髪。

これをカットしたサロンの方が管理、そして送付までしてくださいます。

 

④あとは自分の好きなスタイルにカットしてもらい終了です。

f:id:keiba-jyoshi:20190623233623j:plain

 

髪をカットする前は、「寄付する手順はどうするんだろう?」とか「私の髪の毛痛んでいるけど大丈夫かな?」などなど、正直不安な点だらけでした。

しかし、担当してくれた美容師さんにヘアドネーションで寄付したい旨を伝えると、「不安なことがあったらなんでも聞いてください!」って感じで、そんな不安は一瞬にして無くなり、清々しい気持ちでヘアドネーションをすることができました。

 

私が大好きなYouTuberの佐々木あさひさんもヘアドネーションで実際に髪を寄付された際の動画をUPしています。興味がある方はご覧ください!

www.youtube.com

 

まとめ

この記事ではヘアドネーションの仕組みや工程について書きました。

ヘアドネーション賛同サロンでカットをお願いすれば、あとはサロン側から事務局に髪を送ってもらうだけ。

本当に簡単に寄付がすることができます。

ドネーションサロン検索システム|Japan Hair Donation & Charity(ジャーダック)