こんにちは、トノムラモモです。
プチプラだけど高評価で話題のニベアソフトスキンケアクリームを使ってみました。
商品の詳細と共にレポします!
ニベアソフトスキンケアクリーム
今回レビューするのはこちら。
ニベアソフトスキンケアクリームとは
全身に使えるスキンケアクリーム。
肌の内側に保湿成分が素早く浸透し、べとつかず肌本来のうるおいを守ります。
テクスチャーは?
ウォーターベースで乳液のようなサラッとした使用感。
伸びがいいので1回の使用量が少なくて済みます。
成分は?
水、 ミネラルオイル、ワセリン、グリセリン、ミリスチルアルコール、BG、エタノール、ステアリン酸、ミリスチン酸ミリスチル、ステアリン酸グリセリル、水添 ココグリセリル、ホホバ種子油、酢酸トコフェロール、ジメチコン、カプリン酸ポリグリセリル-2、カルボマー、ラノリンアルコール、水酸化Na、フェノキ シエタノール、香料
刺激の少ないオイルと言われているホホバオイルが配合されているので敏感肌の人も使う事ができそうですね。またホホバオイルには、アンチエイジングにもいいビタミンEが豊富に含まれているのも嬉しいです。
香りは?
ニベアといえばあの独特な香りが特徴的ですよね。
香りは人それぞれの好みが分かれますが、ニベアソフトスキンケアクリームも青缶と同じくあの香りがします。
用途は?
ハンドクリーム
青缶ほどの保湿力はありませんが、サラッとしたつけ心地なので塗った後もベタベタしません。使用量もほんの少しで馴染みます。
保湿クリーム
化粧水を馴染ませてからニベアソフトスキンケアクリームをパール粒くらい取ります。
顔になじませたらスキンケアの完成です。※美容液等を使う場合は化粧水の後に使用します。
クレンジング
クレンジングオイルの代わりにもこのニベアソフトスキンケアクリームは使えます。
顔に馴染ませ軽くマッサージしたら1分くらい置いてから流します。
お湯で洗い流せばつるつるの触感になります。
※軽いメイクなら大丈夫だと思いますが、マスカラやアイライン等は専用のリムーバーを使った方がいいです。
ヘアケア
洗い上がりの髪の毛にニベアソフトスキンケアクリームをパール粒くらい取ります。
髪に馴染ませて髪を乾かすだけでしっとりとした触感になります。
まとまりやすくなり、髪への保湿効果も抜群です。
青缶との違いは?
青缶はしっかりとしたテクスチャーで伸びがよくありませんが、ニベアソフトスキンケアクリームは乳液のようなテクスチャーでよく伸びるのが特徴です。青缶は日焼け止め効果が入っているものの、ニベアソフトスキンケアクリームに日焼け止め効果はありませんので別でしっかりとUVケアをした方がいいでしょう。
値段は?
ニベアソフトスキンケアクリームにはチューブタイプとジャータイプがあります。
チューブタイプは50gで250円~300円程度。
ジャータイプは98gで400円~500円程度です。
はじめはお試しとしてチューブタイプをおススメします。
プチプラなので惜しげなく使えるのも魅力ですよね。
私は、ジム用にチューブタイプ、自宅用にジャータイプを常備しています。
まとめ
さらっとした使い心地なのでこれからの季節にお勧めです。
私は去年の秋ごろからこのクリームを使っています。
発売日を調べたら2004年だそうで( ^ω^)・・・。
そんな昔からこの商品ありましたっけ??
もっと早く出会いたかったーーーー!